検査後は、検査機器を当センターまで返送していただきます。その後、提携の医療機関にて受診者さまの睡眠時無呼吸症候群の傾向をA~Fの6段階で判定し、約1ヶ月後に結果票にまとめ封書にてご自宅にお届けします。
SAS傾向6段階評価について
検査の結果、SASの疑いがある場合
検査の結果、SASの疑いがある方(D、またはE判定の方)には、専門医の紹介状をあわせて同封しています。
該当した方は、当センターの紹介する病院一覧をご参照の上、最寄りの医療機関をお調べいただき、受診してください。
検査結果(封筒一式)を医療機関に提出すると次は精密検査を受けることになり、そこで正式に診断名が判定されることになります。
もしも結果がD・E判定だったら?
検査結果に加えて判定位からの紹介状を同封いたします。治療にお役立てください。
- ①同封の紹介状を持って病院・クリニックにて精密検査を受診
- ②今後、治療が必要かどうかを医師に確認
- ③(企業にお勤めの場合)結果を速やかに会社に報告
あわせて読みたい
スクリーニング検査とは
スクリーニング検査とは、睡眠時無呼吸症候群(SAS)か否かを診断するための簡…
スクリーニング検査の内容
当センターが提供するスクリーニング検査は、動脈血酸素飽和度(SpO2) と脈…
スクリーニング検査の流れ
睡眠時無呼吸症候群のスクリーニング検査の流れについてご案内します。
睡眠時無呼吸症候群になりやすい人とは
体の特徴や生活習慣から見る“睡眠時無呼吸症候群になりやすい人”あなたは大丈夫?
睡眠時無呼吸症候群の原因とメカニズム
睡眠は日中の活動で疲労のたまった脳や体を休め、回復へ導くために重要な役割を果…
睡眠時無呼吸症候群を予防するには?
規則正しい生活と適度な運動 SASの大きな原因の一つは肥満であるため、適正体…
スクリーニング検査とは
スクリーニング検査とは、睡眠時無呼吸症候群(SAS)か否かを診断するための簡…