睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは

睡眠時無呼吸症候群はその名の通り、
睡眠中に呼吸が止まってしまう病気です。
その原因は大きく2つに分かれます。

  1. 1上気道の狭小化

    1つは物理的要因で、空気の通り道である上気道が狭くなることで起こります。なぜ上気道が狭くなるのかというと、多くの場合、そのトリガーとなるのは肥満です。首回りやあご、気道内部などに脂肪がたまり、空気が通る孔を圧迫してしまうのです。
    睡眠時無呼吸症候群のほとんどはこれが原因で発生します。

  2. 2呼吸中枢の異常

    もう1つの原因は呼吸中枢の異常です。
    眠っていると、脳から呼吸指令が送られなくなり、
    それで呼吸が止まってしまうのです。

ご家族・パートナーに
こんなお悩みありませんか?

寝ている時の症状

  • 寝苦しそうにしている
  • 夜中に何度も目が覚める
  • トイレに行く回数が多い
  • 寝汗をかいている
  • 呼吸が止まっている

寝起きの症状

  • すっきり起きれない
  • 起床時に頭痛がある
  • 体が重い、疲労感がある
  • 口の中が乾いている、
    ベトベトする

日中の症状

  • 強い眠気がある
  • だるさや倦怠感がある
  • 集中力が低下する
  • 気分がすぐれない、
    沈んでいる

まずはSASの簡易診断

  1. いびきが大きい、『大きい』と言われる
  2. 朝までいびきが続く
  3. 夜中に何度も目が覚めたり、よくトイレに行く
  4. 寝苦しいことが多い
  5. 寝起きが悪い、すっきり起きられない
  6. 起床時に頭痛がある
  7. 睡眠時間は十分なのに、日中眠気がある
  8. 運転中など、重要な時でも眠くなる時がある
  9. よく寝ているつもりでも疲れが取れない
  10. 生活習慣病がある

診断結果

0の方

引き続き健康な生活を心がけましょう。
SASは自覚がない人も多い病気です。周りの人で当てはまる人がいたら情報共有してみましょう。

1〜2つ当てはまる方

病み上がりや持病でなくこういった症状が出ていますか?体系や骨格によりSASになりやすい人もいるので、気になる方は一度検査をおすすめします。

3〜4つ当てはまる方

ちょっとお疲れでしょうか。
睡眠中十分に休めていない可能性があり、予備軍といえます。定期的な健康管理の為にも、一度検査をおすすめします。

5つ以上当てはまる方

もしかしたらすでにSASかも?
SASは自覚しにくく、他の病気と診断されていたり、合併症を伴ったりすることも多い病気です。
まずは検査をおすすめします。

診断でSASかもしれないと思った方、
スクリーニング検査
受けてみてはいかがでしょうか。

スクリーニング検査は、
睡眠時無呼吸症候群の簡易診断検査として
最も利用されているもののひとつです。

スクリーニング検査とは

スクリーニング検査

動脈血酸素飽和度と脈拍数を測定するセンサーを指に装着し、
睡眠中に計測するものになります。血液中酸素濃度を測ることによって、
呼吸が正常で酸素が取り込まれているかどうかを確認します。

スクリーニング検査の測定は、パルスオキシメータのセンサー部分を
指に装着して眠るだけ
なので、圧迫感などの違和感もほぼありません。
いつもの睡眠を妨げることなく、正確に測定することができます。

スクリーニング検査の流れ

  1. STEP1

    スクリーニング検査機器等の受取

    申込完了後、お客様に当センターから申込確認のご連絡をいたします。
    その後、検査機器と問診票等を送付いたします。
    ※個人のお客様は代引きでの受取になります。

  2. STEP2

    スクリーニング検査実施
    (問診票へ事前に記入)

    自宅等で検査機器を装着して就寝・計測。最低4時間の計測が必要です。睡眠中に検査機器が手から外れてしまうと正常に計測されません。
    その日の計測が不十分だと心配される場合は翌日再度検査を行うことが可能です。

  3. STEP3

    スクリーニング検査機器等の返却

    検査後問診票と合わせて検査機器をSAS対策支援センターへ返送してください(返送費用は申込者様のご負担となります)。機器の到着後4日以内に返送することができない場合は、遅滞なくその旨をご連絡ください。検査機器を破損・紛失した場合は、賠償いただくことがあります。

  4. STEP4

    結果表の送付

    検査機器のご返却後、結果データを専門医が診断して、評価、判定いたします。
    検査結果は、申込者毎に封書にて、送付いたします。

検査結果を6段階で判定

SASSAS傾向

AB

身体に異常のないレベルです。
3年〜5年を目安に再度受診することをおすすめします。

C

軽度の無呼吸・低呼吸があります。
健康管理のため毎年の検査をおすすめします。

D

SASの疑いがあります、検査結果(封筒一式)を医療機関に提出し、精密検査、治療をお受けください。
検査結果には専門医の紹介状を同封しております。

E

重度の睡眠障害の疑いがあります。
日常生活に大きな支障をきたす危険もあり、速やかに精密検査、治療をお受けください。
検査結果には専門医の紹介状を同封しております。

再検定

F

検査データに不備があるため、
再検査(¥1,050)をおすすめします。

ご家族・パートナーは大丈夫?睡眠時無呼吸症候群に
なりやすい人とは

生活習慣

  • 暴飲暴食傾向にある
  • 頻繁な喫煙、飲酒がある
  • 睡眠薬を頻繁に服用している
  • 過労傾向にある

喫煙は咽喉頭部に炎症を起こします。
また、飲酒や睡眠薬の服用、過労は咽頭の筋肉の緊張を低下させ、気道の閉塞を起こしやすくなります。これらの習慣がある人は、肥満や骨格などに問題がない人でも、SASを引き起こす可能性があります。

肥満

  • メタボはSAS候補
  • 急に太った人も要注意

SASの発症原因の代表的なものの一つは肥満です。
厚生労働省の調査によれば、成人男性の肥満者数は20年間で約1.5倍にまで増えたとされます。最近急に太った人や、学生時代に比べ10キロ以上太った人は要注意です。

思い当たる原因がある方は
手軽な検査をおすすめします。

見た目、首の太さ
顎と顎まわりの構造を
チェック

  • 顎が小さい、小顔である
  • 下顎が後方に引っ込んでいる
  • 二重顎
  • 舌や舌の付け根が大きい
  • 扁桃腺肥大がある

顎が小さかったり、喉が狭かったりと、頭蓋・顔面骨の骨格、咽頭腔に特徴や異常がある人はそうでない人に比べ気道が狭くなりやすく、SASになる可能性が高くなります。鏡の前で舌を出して喉を覗いてみて、口蓋垂や喉の奥が見えない人は構造的に気道が狭い可能性があります。また日本人の顔は前後径が短く、喉が咽頭に近くまた扁桃腺が大きいので気道が狭くなりやすいといわれます。そのため日本人はSASを発症しやすい顔の構造をしていると言えるでしょう。

男性も女性も
要注意!

  • 男性はまず要注意!
  • 女性は加齢による
    ホルモンバランスに注目

性別でみると、男性のほうが睡眠時無呼吸症候群にかかりやすい傾向にあります。男性発症率は女性の約2~3倍と言われています。女性と比べて男性は太ると、上半身に脂肪がつきやすく、顎や喉へ脂肪が蓄積しやすい傾向にあります。一方女性は下半身に脂肪がつきやすいため男性に比べ発症率が下がります。しかし、閉経後の女性はホルモンの分泌量が大きく低下し、男性と同程度までSASになりやすくなるので要注意です。

多くのお客様にご利用いただき
スクリーニング検査のご利用人数

10万人を突破しました!

検査を受けたお客様の声

会社員 Sさん

元々いびきの自覚はあり、疲れが取れないと感じる頻度が高まるとどこかに弊害があるんじゃないかと思っていました。さらに娘に提案されたこともあり、初めてスクリーニング検査を受診してみました。指に違和感もなく、朝まで気にすることなく眠れました。不安はありましたが検査結果も良好で、安心いたしました。
もし家族にいびきの気になる方がいれば、スクリーニング検査をぜひ勧めてみてはいかがでしょうか。

会社員 Nさん

妻にいびきを指摘され、よく夜中に起こされていました。SASのことは名前だけは知っていましたが、気になって調べてみると、原因の一つがいびきだと知りました。合併症などのリ スクを考え、スクリーニング検査の受診を決めました。うまく検査ができるか不安でしたが、機器を指に装着するだけという手軽さと、専門の検査機関を通して行われるというところに安心して受診することができました。今回は良い結果でしたが定期的に行いたいと思いました。

よくある質問

検査して判定が出るまで何日ですか?
検査機器ご返却後、2~3週間で結果をお届けいたします。専門医が、分析結果のチェックをひとりずつ行い、評価・判定します。
どのような治療法がありますか?
個々人の状態に応じて違いはありますが、主な治療方法としてマウスピース治療とCPAP(シーパップ)治療があります。症状によっては外科手術が必要な場合もあります。
SASは治る病気ですか?
治療で無呼吸が完治することもありますが、個々人の症状により治療方法も異なることから医師にご相談ください。
検査費用はいくらですか?
個人のお客様の場合、1人あたり5,240円(税・発送料込み)になります。
代金引換の場合、機器送料と代引き手数料が追加で発生します。